生きがい

つり

「つり」の思い出

金沢にいたころ
奥野谷さんという釣り名人がいました。

私が、釣りをやったことがないので、
ぜひ、一緒に連れて行ってほしいとお願いしたところ
快く承諾してくれました。

そして、必要な道具や仕掛けを教えてくれて
それらを買いそろえて出かけました。

場所は金沢港の堤防です。
早朝まだ暗い時間に到着して
朝から仕掛けを海に垂れるのです。

狙うはクロダイ。
北陸では「チヌ」といいます。

エサは「ユムシ」という
ミミズの化け物のような円筒形の生き物です。
釣り方は、北陸の「ぶっこみ釣り」という
とても単純な釣り方です。

一度仕掛けを海に投げ入れたら
釣り竿を動かすことはありません。
ずーっとひたすら待つだけです。
竿が動いたら、喰いついた証拠です。

でもすぐに動かしてはだめです。
チヌは用心深いからです。
ちょっとつついて様子を探ってきます。
完全に飲み込んだときに
竿を振って、針が口の中に刺されば
こちらのものです。
そのタイミングが勝負なのです。

ただ、チヌは縄張りがあるので、
一か所にたくさんはいません。
チャンスは一度きりです。

えさが大きいので、
小物はめったにかかりません。

少ないチャンスのために
何時間も待ち続けるのです。
我慢の時間。

私には、哲学的な、
瞑想の時間に思えました。

釣りというのは、
成果を早急に求める人には
向いていないと思います。

もちろん成果が得られるときもあります。
でも、たいていは成果がありません。
それでも、満足できるのは、
静かに落ち着いた気持ちで
思いを巡らせることが出来るからではないでしょうか?

私は、自分が釣りに向いていると思いました。
早急に成果を求めるタイプではないからです。

それでも、ビギナーズ・ラックがありました。
30Cm超えのクロダイを一匹仕留めたのです。
針が刺さってからも、ずいぶんと暴れました。
すごい手ごたえでした。
しかし、慎重に少しずつ糸を巻いて
最後にはしっかりと網でキャッチすることが出来ました。

いつか、北陸のぶっこみ釣りの仕掛けを
伊豆半島あたりで試してみたいと思います。
「入れ食い」になってしまうのでは・・・
それじゃあ成果を求めすぎですね!